経営層向けサイバーセキュリティ演習支援サービス

自社の特定の事業部門等におけるサイバーインシデントの発生を想定し、事業継続(停止・再開判断)への影響や、外部ステークホルダ(顧客、マスコミ等)とのリスクコミュニケーション等を検討、実施する経営幹部向けのサイバーセキュリティ机上演習の実施を支援します。

本サービスは、サイバーセキュリティ管理部門及び演習対象の事業部門が企画・実施するサイバーセキュリティ演習のプロジェクト支援サービスです。

プロジェクト支援内容の概要

  • プロジェクト支援体制:3名程度~
  • 支援内容の一例:演習構想の検討(対象とする事業の選定、リスク分析)、攻撃シナリオ検討、演習実施当日の運営支援、実施後の評価・分析・助言 等
  • 概算価格:演習のスコープ等を踏まえて個別にお見積もりします

詳細はこちらからお問い合わせください。

鎌田敬介 取締役専務 CTO

元ゲーマーで、大学時代にITエンジニアとしてネットワークからアプリまで一通り経験。2002年よりJPCERT/CCにてセキュリティを学び、国際連携や海外セキュリティ機関の設立を支援。半年間の経営コンサルタント助手を経て、2011-2014年、大手金融機関のIT・サイバーセキュリティ管理に従事。その後、一般社団法人金融ISAC立ち上げに参画。現在は複数の組織に所属しながら、各種セキュリティコミュニティの活性化支援、国内外講演や幹部向けのレクチャー、技術者向けのハンズオントレーニングなどを行う。著書に「サイバーセキュリティマネジメント入門」および英語版の「Introduction to Cybersecurity Management」。