Armoris
日本・NATO・エストニアで実績のある専門家の知見を結集させ、実戦的なサイバーセキュリティ人材育成プログラムおよび組織のセキュリティレベル向上サービスを提供します。
サービス一覧
自己課題を、自分のペースで取り組みたい
(通学 × オンライン)
Armoris DOJO
「詰め込み型学習ではもう限界」と思っている自主性のある人財や、社内で部下を育成する”先生”の立場の人財がそれぞれの問題意識をもって好きな時間に取り組む、大変ユニークな自由通学型の講座です。
個別技術を体感しながらを学びたい
(オンライン/オンサイト)
Armoris DOJO Shot
セキュリティ実務に必要なITの基礎、情報分析やインシデント対応手法など、現場経験の豊富な講師より、主に2日間の体験型トレーニングを通じてノウハウを学び取る講座です。
正しく考える力を養いたい
(オンライン)
Armoris DOJO Lite
サイバー攻撃とは何か?を初歩から学ぶWebbinerから、実際起きた事案を題材に自分ならどう対応するか、双方向型ワークショップまで、「正しく学び、考える力」を磨く講座です。
組織啓発、人材発掘をおこないたい
Armoris e-Learning
Armorisでシナリオ作成、動画撮影編集をおこなう社内啓発コンテンツの販売をおこなっています。
Armoris Challenge
社内イベントなどで管理層から一般社員までが取り組める簡易CTFサービスです。
調査・アドバイザリー
人財育成を中心とした、組織的な改善に向けた取り組みアドバイスや各種調査支援を行っています。
個別にご相談ください
お知らせ
2020.12.14
YouTube Armorisチャンネル連載動画「ACSiON 安田貴紀氏に聞く、セキュリティ開拓の道」
第2回「インシデント対応の経験が最高の教科書になる」を投稿しました。
2020.12.9
ITmediaエグゼクティブでCTO鎌田敬介の連載「サイバーセキュリティマネジメント海外放浪記」10本目掲載。
ポーランドのエキスパートに聞く「社員のスキル向上に投資したら、学ぶだけ学んで転職してしまうではないか」
2020.11.25
YouTube Armorisチャンネル連載動画「ACSiON 安田貴紀氏に聞く、セキュリティ開拓の道」がはじまりました。
2020.10.28
ITmediaとの共同企画を2020年12月15日に開催します。早めにお申込みください。
ITmedia エグゼクティブ サイバー攻撃対応オンライン演習 #4 この状況で、あなたならどうする?(組織的アクション編)
2020.10.08
CTO鎌田敬介が、FIT2020セミナーに登壇しました。
「DX経営に必須となるセキュリティを担う人財育成の考え方」
活動実績
仮想通貨(暗号資産)追跡調査支援
サイバー攻撃侵害事案 インシデント調査協力
取締役会向けサイバー危機管理・対応机上演習
グローバルサイバーセキュリティガバナンス体制構築支援
DOJO受講生向けウェブセミナー「中国サイバーの光と影」を実施(講師:Jack)
オンライン会議サービスを利用した情報セキュリティ部門向け講演(金融、製造業)
オンライン会議サービスを利用した新入社員向け研修(Armoris講師による座談会)
DOJO受講生向け隔週オンライン勉強会を開催
DOJO受講生向けCTF(Armoris Challenge)を開催
オンライン参加型、標的型攻撃対応演習
メディア
日本テレビ系列「世界一受けたい授業」技術協力(CTO鎌田敬介、次世代スタッフ U24)
日本経済新聞記事『東京五輪と銀行を脅かすもう1つの「ウイルス」』への取材協力
NHKへの取材協力
新型コロナ感染症対策につきまして
Armorisにおいて、施設を利用するトレーニングでは、新型コロナウイルス感染症予防/拡大防止策を講じたうえで実施しています。
詳細は、それぞれのサービスをご覧いただくほか、「Armorisにおける新型コロナウイルス感染症予防/拡大防止策について 」をご覧ください。
株式会社Armoris
株式会社Armoris(あるもりす)はサイバーセキュリティ専門人材とも親和性の高い秋葉原近くの台東区にて、2019年9月5日に設立されました。日本のサイバーセキュリティ教育を根本から見直し、実践を越えた実戦的な学習機会と、共に学び高め合うコミュニティを運営・提供します。