2025年4月 オンライン開催トレーニング
DOJO Shot(体験型トレーニング)
- 16日(水)・17日(木) 10:00 - 17:30 セキュリティ対策の基本を学ぶITトレーニング I -コンピュータやネットワーク基礎を学ぶための初級講座-
- 22日(火) 10:00 - 17:30 OSINT基礎講座 -情報収集手法と基礎知識の習得-
- 23日(水)・24日(木) 10:00 - 17:30 攻撃者の視点からリスクを学ぶトレーニング
DOJO Liteシリーズ(ケーススタディ形式のワークショップ/セミナー)
- 14日(月) 16:00 - 18:00 ケーススタディ:標的型攻撃に起因する個人情報の大量漏洩事案(テーマ:インシデントレスポンス)
- 18日(金) 13:00 - 15:00 Lite Basic
- 18日(金) 16:00 - 18:00 ケーススタディ:フレームワークの脆弱性起因のウェブサイト不正アクセス事案(テーマ:アプリケーション)
Armoris(あるもりす)の強み
「自ら学び自ら課題解決ができる人材の育成」をテーマに、長年サイバーセキュリティの第一線で活躍してきた経験豊富な講師陣による実戦型トレーニングをはじめ、多種多様なサイバーセキュリティ向上サービスを提供してまいります。
詳しくはこちらArmoris DOJO
トレーニングジムのように各自の課題に好きな時間に取り組む、ユニークな自由通学型の講座です。
DOJO Shotシリーズ
セキュリティに必要なIT基礎、情報分析やインシデント対応など、2日間の体験型トレーニングを通じてノウハウを学びます。
ショートハンズオン
DOJO ShotとDOJO Liteの中間として、ハンズオンの要素を持ちながら2時間程度で学べる新講座シリーズです。
DOJO Liteシリーズ
ITとサイバーセキュリティの基礎について学び、サイバーインシデント事例のケーススタディを通じて考える力を磨きます。
動画を使ったセキュリティワークショップシリーズ
ドラマ仕立て動画を使用しながら、シーン毎に「あなたならどうする?」を話し合うワークショップです
Armoris DOJO CORE
模擬環境における半日程度のインシデントハンドリング体験を通じて、組織的な対応力向上や技術的な調査能力向上を目指します
インシデント発生時対応技術に関するハンズオン講座
チーム単位で実施するインシデント発生時対応トレーニングです
2シナリオの中から目的に応じて1シナリオをお選びいただけます
- Ⅰ標的型攻撃発生時の調査方法を学ぶ(2日間)
- Ⅱインシデント調査時の表層分析・挙動分析方法を学ぶ(2日間)
- Ⅲ侵入型サイバー攻撃対応トレーニング(2日間)
経営層向けサイバーセキュリティ演習実施支援サービス
経営層向けインシデント対応机上演習などの企画やプロジェクト運営の支援を行います
Armorisの個人向け、組織向けの研修の中から、インシデント対応に役立つ講座をピックアップして整理したページです
このページでは、インシデント対応に役立つ講座を一覧できるほか、インシデント対応のポイントについて、動画でわかりやすく解説いたします
最新のお知らせ
情報処理安全確保支援士向けに「情報処理安全確保支援士特定講習」を提供開始
株式会社Armoris(本社:東京都台東区、代表取締役社長:坂井和則、以下Armoris)は、経済産業省の認定を受け、情報処理安全確保支援士向けの「特定講習」を2025年5月に提供開始いたします。本講習は、「侵入型サイバー攻撃(標的型攻撃)に関する攻撃・防御学習講座」として、高度な実践的スキルの習得を支援します。
2025.1.31
2025年4月~9月のトレーニングスケジュールを掲載しました。
2024.11.28
インシデント対応研修まとめページを追加しました。
2024.11.21
2024年12月3日に開催される、HENNGE株式会社様のイベント【緊急開催】サイバー攻撃体験ワークショップ in 大阪 ビジネスメール詐欺(BEC)編 -あなたも騙される!AI技術で高度化する脅威にどう対応するか-に、鎌田CTO他のメンバーが登壇します。
2024.7.25
サイトをリニューアルしました。
2025年3月までのトレーニングスケジュールを掲載しました。
2024.3.18
茨城県警察と当社の間で「サイバーセキュリティ対策に係る連携協定」を締結しました。 詳細についてはこちらをご覧ください。
2024.2.2
当社取締役専務CTO 鎌田 敬介が、茨城県警察本部のサイバー戦略統括官 綿引 英治警視より「茨城県警察サイバーセキュリティ対策テクニカルアドバイザー」の活動において感謝状を授与されました。
2024.1.31
2024年度のトレーニングスケジュールを公開しました。(お申し込みフォームの無い講座につきましては、恐れ入りますが受付開始までしばらくお待ちください。)
2024.1.22
HENNGE株式会社様のイベント「【限定開催】ビジネスメール詐欺(BEC)体感ワークショップ-あなたも騙される!AI技術で高度化する脅威にどう対応するか-」に、鎌田CTO他のメンバーが登壇します。
2023.10.31
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)様による「サイバーセキュリティ・情報化審議官等研修」を3年連続で実施しました。(参考:弊社トレーニングサービス一覧はこちら)
株式会社Armoris
株式会社Armoris(あるもりす)はサイバーセキュリティ専門人材とも親和性の高い秋葉原近くの台東区にて、2019年9月5日に設立されました。
日本のサイバーセキュリティ教育を根本から見直し、実践を越えた実戦的な学習機会と、共に学び高め合うコミュニティを運営・提供します。